投稿日:2022年9月22日続々・スピーカー選びにつきまして

さて、先回に引き続きスピーカー選びについて触れていこうと思います。

※リビングスペース設置例

 

今回はまとめ項目の②、サイズについてお話させていただきます。↓

 

②そのシチュエーションでの最大サイズから、ワンサイズ小さいものを選択(重要・サイズ・予算含めて)

 

「何言ってんだ、スピーカーなんて可能な限り大きなほうがいいだろう。大は小を兼ねるんだ!」

...はい、仰る通りです。

まさにスピーカーは(例外もありますが)非常にその傾向が強いです。

しかしちょっと待って、先回少し触れましたが音というのは空気の振動であり物理現象です。

ということは大きくなればなるほどその設置スペースの空気をたくさん動かすことになり、スピーカーが直接出したい振動+付随する振動が出てきます。

簡単にいうと、器材とは関係ない余分な音が出てきやすくなるということですね。

そして、器材が大きくなるということはそれだけ動かす力をたくさん要求します。

つまり、大きくなればなるほどちゃんと動かすのに必要なことが増えてくるということになります。

それをすべてクリアしてやるぜという気合のある方は別ですが、ほとんどの方はそこまで考えていないのでは。

 

 

※PC作業用・デスクトップ設置例

 

上記のことから、「ワンサイズ小さい機材」を選ぶということが非常に重要になってきます。

そうすることで機材自体の性能は元より、総合的な予算やその後の発展性や追込みも有利になってきますので。

 

実際にどれくらいのサイズかというのは設置する場所・シチュエーションから、あとは予算に合わせて考えていくといいかなと思います。

 

勿論、自分だけで決めずに必ずメーカーやお店の方のお話を参考にすることも忘れずに。

 

さて、次回はスピーカー導入時のポイント③、外部アンプの使用について触れさせて頂きます。

 

A.S.P(Aurora Siesta Project)

鈴木 博賀(シエロ)